1. TOP
  2. クラウドファンディング
  3. クラウドファンディング2回目に挑戦中です。みなさまのご支援・シェアよろしくお願い致します!

クラウドファンディング2回目に挑戦中です。みなさまのご支援・シェアよろしくお願い致します!

おぐらやま農場は、2度目のセルフ・クラウドファンディングに挑戦します!

「農場に隣接する農地・山林を購入し、無施肥栽培と森林保全活動で安曇野の水環境を護りたい!」

 

Contents

はじめに・ご挨拶

皆さんこんにちは。

おぐらやま農場園主の松村暁生です。

 

信州安曇野に新規就農して22年目。

りんご・桃・梨・ブルーベリーなどさまざまな果樹園をお世話しています。

その果樹園すべてで道法スタイル・無施肥栽培に取り組んでいます。

 

私たちは一昨年前(2021年)の3月に、

「名水の里安曇野に、

   地下水を護る農業、無施肥栽培を実践する農業拠点を作りたい」

という課題を掲げて、セルフ・クラウドファンディングに挑戦しました。

 

前回のチャレンジではたくさんの応援・ご協力・ご支援をいただき目標金額を達成できました。

おかげさまで2021年11月に拠点施設を竣工させる事が出来、

応援いただいた皆さまにご報告することができました。

 

そして昨年2022年2月には拠点施設が完成し、無事冬期のりんご保管ができています。

また昨年からは毎月定例の農業学習会もこの拠点施設であるセミナー室で開くことができ、

無施肥栽培を志す農家の仲間も徐々に増えてきました。

 

 

今回は、

「農場に隣接する農地・山林を購入し、

無施肥栽培と森林保全活動で安曇野の水環境を護りたい!」

という目標に向かって、セルフ・クラウドファンディングに再挑戦させてもらいたいのです。

動画もご覧になっていただければと思います。

 

 

¥現在の支援総額

3,208,000円

目標金額250万円 128%

目標金額は2,500,000円

 

👤支援者

254人

毎朝8時ころ更新です。(3月1日 0時現在)

 

募集終了まで残り

 

たくさんのご支援・ご協力本当にありがとうございました!

 

このプロジェクトで実現したいこと

 

*農地・山林購入資金の250万円を準備したい。←おかげさまでこちらの目標は達成しました!ありがとうございます!!

*昨年11月に収穫したふじりんご、冷蔵保管している350コンテナ(約6トン分)を畑に捨てることなくお届けしたい。←まだあります!こちらもご協力いただけるとありがたいです。

 

まだりんごはありますので、よかったらこちらからご注文ください。

>>>ふじりんごのご注文はこちらから<<<

>>>シナノゴールドのご注文はこちらから<<<

 

 

今回の農地・山林の価格は総額250万円。

この資金を生み出すために、私たちが提供できるりんごが350コンテナ(約6000キロほど)、

そしてジュースが1000本以上、ドライフルーツ300個以上あります。

これをクラファン返礼品としてみなさまに応援いただければと思います。

 

>>>クラファンの返礼品のページはこちらから<<(終了しました)

 

クラウドファンディング実施期間は1月28日(土)~2月28日(火)までの1ヶ月。

 

地主さんとの所有権移転の段取りは「土地開発公社」という

農地譲渡などを円滑に進めるための公社を通して進めていきます。

6月頃に購入資金を支払う段取りとなり8月ころに所有権移転を完了させます。

 

ここまでの経緯をお話させていただきます

農場自宅のすぐ近くにある私たちのりんご畑の地主さんがもう年を取られています。

農地620アールとその横についている山林を自分が元気なうちに、

責任もって管理してもらえる人に買ってもらいたいと話がありました。

 

7年前から私たちがお世話をさせてもらってきた場所であり、

今も毎年収穫しているシナノゴールドが植えてある畑です。

 

 

もちろん無施肥栽培をずっと続けてきた場所なので、

これから先も続けられるように、2回目のクラファン挑戦を決断しました。

 

今の地主さんの兄にあたる方が3年前まで御存命で、

それまでは年末になると、その方の所へご挨拶と借地料支払いにお伺いしていました。

炬燵(こたつ)に入れてもらいお茶を飲みながら、

私たちの住む小倉地域の昔の農業のこと、

何を作ったらよく売れたとか、

さまざまな苦労話のようで愉しい話を沢山聞かせてもらいました。

 

そして3年前に逝去されたあとは近くに住む妹さんが所有権を持たれました。

そちらへ年末に挨拶と借地料支払いに通いました。

妹さんから昨年、

「私も娘たちもこの先農業はしないから、

私が元気なうちにきちんと使ってもらえる方に農地を買ってもらいたいのです。

松村さんどうでしょうか」と言っていただきました。

 

又、りんご畑のすぐ横にある山林も一括購入することをお願いされました。

ここしばらく山の手入れはされず、見た目は荒れてしまっていますが、

ここで次の世代の為に木を育て木材にしたり、

ストーブなどの薪燃料を確保したり、

居心地のいい森を作ってみんなの憩いの場所にできたらと考えています。

またそんな山仕事のワークショップを開催できたら愉しいだろうなと構想中です。

 

 

この森を黒沢川沿いに少し登っていくと、「黒沢洞合自然公園」という場所があります。

自然公園という名の如く、自然環境をなるべくそのまま活かした公園で、

自然観察や子どもたちの野外活動のフィールドになっている場所です。

 

一昨年前にその公園に隣接した山林を関西の業者が買って全て伐採し、

太陽光発電事業を始めたいという話が持ち上がって、小倉地域では大問題となりました。

 

自然公園のすぐ隣であろうとお構いなしに森を皆伐して,

太陽光パネルを並べて、補助金の付くうちにひと儲けしてやろうという事業者の思惑に、

 

地元住民は署名活動で全住民の8割近くが反対意思を表明し、

さまざまな住民運動の努力でその計画は今のところ前に進まないでいます。

 

今回地主さんの「山林も一緒に所有してほしい」という話は、

黒沢洞合自然公園の隣地で起こったような問題が

この先も起こらないようにする第一歩だと考えています。

 

安曇野の水環境を護っていくための具体的な課題は、

まず1つ目が、農地に使う窒素肥料をやめて、

健全な土壌環境を作ること。

地下水に硝酸態窒素を入れない事です。

 

そして2番目が、豊かな地下水を涵養する森林整備の事業化です。

このことをおぐらやま農場のライフワークとして実現していくため、

今回のクラファンを通して皆さんに応援頂けたら有難いです。

 

リターンについて

今回はクラウドファンディングでのお礼の品として下記を用意させていただきました。

すべて送料込みとなっています。

青い文字でこちらからというところをクリックしていただくと支援ページへと進みます。

 

1口2,000円~何口でもOK!

「お礼の農産物リターン」は要らないので応援したいという方は、こちらからお願い致します。

1口2,000円からで何口でも応援していただけます。

「お礼の感謝状と報告書」を送付させていただきます。

1口2,000円~何口でもOK!支援するわコースはこちらから

海外の方はこちらからお願い致します

支援数 218

 

2,800円(送料込み)

無肥料無農薬栽培で育てた人参と無肥料減農薬栽培で育てたりんごのミックスジュースです。100%の濃厚な味わいをお届け致します。

【人参ジュース、りんごジュースの2本セット】はこちらから

支援数  11

3,200円 (送料込み)

ふじりんご【大玉と中玉の詰め合わせ】3キロ箱

無施肥で育てたふじりんごです。農薬使用量も当地標準の2割ほどの減農薬栽培です。

ふじりんご【大玉と中玉の詰め合わせ】3キロ(送料込)はこちらから

支援数 86

 

 

4,500円(送料込み)

無肥料栽培で育てたふじりんごです。農薬使用量も当地標準の2割ほどの減農薬栽培です。

ふじりんご【大玉と中玉の詰め合わせ】5キロ(送料込)はこちらから

支援数 69

 

6,500円(送料込み)

無肥料無農薬栽培で育てた人参と無肥料減農薬栽培で育てたりんごのミックスジュースです。100%の濃厚な味わいをお届け致します。

【人参ジュース、りんごジュースの6本セット】はこちらから

支援数 35

 

8,500円(送料込み)

無肥料栽培で育てたふじりんごです。農薬使用量も当地標準の2割ほどの減農薬栽培です。

ふじりんご【大玉と中玉の詰め合わせ】10キロ(送料込)はこちらから

支援数 20

 

12,000円(送料込み)

無肥料栽培で育てたふじりんごです。農薬使用量も当地標準の2割ほどの減農薬栽培です。

ふじりんご【大玉と中玉の詰め合わせ】15キロ(送料込)はこちらから

支援数 9

12,500円(送料込み)

無肥料無農薬栽培で育てた人参と無肥料減農薬栽培で育てたりんごのミックスジュースです。100%の濃厚な味わいをお届け致します。

【人参ジュース、りんごジュースの12本セット】はこちらから・・ご希望の方はももりんごジュースでのお届けも可能です。

支援数 12

 

10万円(送料込み)

大口で応援いただける方はこちらからお願い致します。

年間コースVIP会員、果物のリクエストなどあればお聞きして旬の農産物を送らせていただきます。

 

【年間コースVIP会員】はこちらから

支援数 15

 

最後に

信州安曇野は北アルプスはじめ周囲を高い山に囲まれた盆地です。

雪解け水・河川水が大地にしみ込み、盆地の低い場所のあちこちで地下水が湧き出し「名水の里」と呼ばれています。

風光明媚な山里「信州安曇野」ですが、

ここ安曇野でも自然環境や生物生態系が失われていく場面があちこちに出てきています。

 

就農して数年たったころ、化学肥料であれ有機肥料であれ、

チッソ肥料はやがて雨雪とともに地下水系へ流れ込み、

地下水汚染の主原因になっていることを知りました。

 

化学肥料や発酵未熟な畜産堆肥などに多く含まれる硝酸態窒素は、

植物・動物・そして人体の健康にも大きな影響をもたらします。

基準濃度より多く検出されると飲用水としても使えなくなります。

 

農業という仕事を自然環境を壊す仕事にしたくない

私は自分の仕事として取り組もうと志した農業という仕事を、

自然環境を壊したり汚したり、

生き物の棲家が奪われる原因になるような職業にしたくありませんでした。

 

これまで20年間農業を職業にしてきて、

人にも安全・安心に食べられる農産物を、

そして自然環境にとってもよい農業を模索し続けてきました。

そんな中、5年前に「道法スタイル」に出逢いました。

作物自らが作る植物モルモンが活性化する果樹園・野菜畑の剪定・仕立て方と管理作業を実践しています。

ここ数年でとてもよい結果が出始めました。

 

無施肥栽培を実践することが自然環境・水環境を守っていく

おぐらやま農場でもここ数年で作物の姿がどんどん変化してきました。

チッソ肥料が味を悪くしてしまうことは昔から言われてきたことです。

長年、無肥料でお世話してきたりんごや桃の樹たちは

爽やかで香りのよい果物をたくさんつけてくれるようになりました。

 

りんご栽培でも当地標準2割以下の減農薬栽培へ

無農薬栽培が一番難しいと言われるりんご栽培でも農薬使用量は当地標準の2割以下にまで減ってきました。

無肥料栽培にすることで、病虫害の発生が少なくなってきた結果です。

野菜やブルーベリーなどは農薬を全く必要としないで収穫ができるようになりました。

 

今回のクラウドファンディングの御礼に、農場で収穫したりんごを用意しています。

味にどんな違いがあるのかを確かめてもらいたいと思います。

 

人のいのちを守るような安心・安全な農産物を提供していくこと。

安曇野の自然環境と美しい水を未来の子どもたちにまで遺していくこと。

 

農業者の立場から、この課題を20年やり続けてきました。

まだまだ未熟な点もあります。

無肥料栽培・道法スタイル実践の結果がついてきたことに

明るい未来が見えてきたと思っています。

 

これからもたくさんの発見があるでしょうし、

様々な人たちの知恵やアイデアに学びながら、

農場を支えてくれている家族やスタッフさんと力を合わせて、

皆さんの心と身体のもとになる安心・安全な食べ物をお届けできればと考えます。

 

この地域での無肥料栽培の広がりと定着は、きっとこの地域だけでなく、

自然豊かな日本の風土を護っていくため、

そして食生活の側面から消費者の方の心身の健康を護る手助けとなるはずです。

 

健全に生長した農産物を適切な食べ方でいただくことが健康の大本ですし、

健康体こそが昨今問題にされているウィルスや細菌など感染症に対する抵抗力を与えてくれます。

そして農業の形が少しずつ変化して、

この国の自然環境をいつまでも豊かで美しいものにして未来の世代へ繋げていきたいと希うものです。

どうか皆様のご支援を心からお待ちしています。

 

*本プロジェクトでは、目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

 

通常クラウドファンディングは大手のサイトを通じて行ったりしますが、

今回は下記の理由から自分たちでサイトを作りクラウドファンディングに挑戦させていただきました。

 

1、大手のクラウドファンディングを使用すると手数料がかかりすぎる。

2、クラウドファンディングの期間が終わるまでリターン品を届けることができない。

 

1に関してですが、大手のクラウドファンディングを利用すると

10数パーセントの手数料がかかってしまいます。

みなさんに応援していただく支援資金の1割以上が手数料となってしまうのは、

せっかく支援していただくのにもったいないと考えます。

 

2に関しては、大手のクラウドファンディングの仕組み上、

クラウドファンディングの期間が終わるまで支援のリターン品のお届けができません。

 

今回は支援してくれた方に少しでも早くリターン品をお届けして、

美味しいうちにりんごを食べていただきたいと考えています。

どうぞご理解のほどよろしくお願い致します。

 

おぐらやま農場  松村暁生

特商法に基づく表記

 

追記1:栄えある安曇野をともにつくらん (2023年2月11日)

 

沢山の方から一言メッセージをいただきました。
本当に有難うございました。

 

こうやって沢山の方と
関わりながら進んでいけることが何より嬉しいのです。

< クラファン支援で皆さまからいただいたメッセージ >

*鎌倉から応援しています。安曇野大好き!

*美味しいりんごをこれからも生産してくださいね!

*微力ながらも、気持ちは大きく応援しています!

*農地が広がったらぜひお手伝いに行きたい!

一緒に入ってくるお手紙もいつも楽しみです!

*素晴らしい志を応援します。頑張ってください。

*素敵な活動を応援させてください!

*いつも美味しく安全なりんごを有難うございます。
何よりおぐらやまさんの笑顔を見れてパワーをもらって
ます!! 素晴らしい想いが実現しますよう願ってます!

*応援してます! 栄えある安曇野をともにつくらん。

*お友達から紹介していただきました。今の時代
大切なお働きと思います。僅かな応援ですが頑張って
下さい。

*北アルプスも安曇野もかつて何度も訪れていて
大好きな場所です。その自然がいつまでも守られる
よう、僅かですが支援したいと思います。

*幸せ食の世界がさらに進みますように!!

*応援してます。山林を購入されたら、そこの整備を
やりたいです。

*環境を大切にする活動を高く評価しています。特に
人参りんごジュースが格別に美味しいです。

*お二人の活動を微力ながら応援しています!
私の心のふるさとである安曇野の自然を守ろうと
活動して下さっていること、心より感謝しています。

—————————

「栄えある安曇野をともにつくらん」と言ってもらえた時は
涙腺の弱い私はまたもやポロポロ涙をこぼしてしまいました。

 

 

農場を始めて20年、りんご箱にずっと書いていた
賢治のフレーズをこんな形で返してくれる人がいることが
嬉しくて嬉しくて・・・。

 

まさしき 希い(ねがい)に いさかふとも

銀河の彼方に ともに 笑ひ

なべての なやみ たき木と 燃しつつ

栄えある 世界を ともにつくらん

    (宮沢賢治 「ポラーノの広場」より)

皆さま、本当に有難うございました。

クラウドファンディングは現在目標金額の49%、残り期間は
17日となりました。

 

大手のクラファンサイト等にエントリーしないセルフクラファンですので、

どうしても広報面においては情報拡散が弱い面は否めずにおります。

皆さまの知り合いの方へも紹介いただけたら、

本当に助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

追記2:いよいよラストスパートです!(2023年2月22日)

 

いよいよ農地・山林購入のためのクラウドファンディング
残り6日間となりました。

達成率は100%にもう少しというところまで来て
います。もう一押しのご支援を、美味しいリンゴを
買っていただくことで応援くださいませ。

まだ、ふじりんごの在庫が十分にありますので、ぜひ
「りんご」でのクラウドファンディング支援をお待ち申し
上げます。

https://www.ogurayamashop.com/category/58/

< クラファン支援への皆さまのメッセージ集 その2 >

*美味しいリンゴ、いつまでも。

*はばたけ!おぐらやま農場!

*人間だけでなくすべての生き物が健やかに暮らせることを願って

*いつもYouTubeで勉強させてもらってます。ますます頑張ってください。

*美味しい果物、野菜ありがとうございます。これからも頑張って下さい。

一度見学に行きたいと思っています、よろしくお願いします。

*昨年こちらの桃を初めて食べてからおぐらやま農場の大ファンです。

今回微力ながら応援させていただきたいと思います!

*良き環境づくりで人の輪が更に広がること楽しみです

*住宅密集地に住んでいて自分で動けない私からのせめてもの気持ちです。応援しています!!

*山仕事講座の開催を楽しみにしています。

*ありがたい。日本の未来を担う方々を応援したい

*栄えある安曇野を共につくらん!すてき。

*1月下旬からコロナ感染、娘が高熱を繰り返し。

先日自宅用に送ってもらったジュース6本が療養中どんなに助かったか! おぐらやまのジュースも世界一!

*大切な自然を守ってくださってる優しさ情熱に感謝してます!^_^

*桃にサツマイモにりんご!新たなことにも果敢に挑戦されるおぐらやまさん、大好きです!!!

:*わずかですが、私も関わることができて光栄です!遠くからですが応援しています!

*若い人達が 地球環境を考え 農業に取り組んでいる姿 心動かされます 応援しています

*明るい未来が開けるようで、嬉しいです。

*実践して実現させる姿をいつも尊敬しています!

*美味しくいただいています。安曇野の空のもと、理想を追っている姿素敵です。

*いつも美味しく安全な果物お野菜をありがとうございます(*^^*)これからも頑張って下さい

*おぐらやま農場が大好きです♡てるみさんの言葉の毎回ハッとして大事な気づきをもらっています。これからも応援しています。

*日本という国を信じています。

*自然を守る活動、応援しています!

*こちらのりんごを頂き、食べました。果物苦手な私が「また、食べたい!」と思ったりんごでした。がんばってください。

*美味しかったのでもう一度申し込みさせてもらいました~

*美味しく安心できる果物やお野菜をありがとうございます!

*いつも美味しいフルーツをありがとうございます❤応援しています!美味しくて安心なフルーツを作り続けて、みんなを笑顔にしてくださいね~❤

*素晴らしいチャレンジにエールを送ります。

*趣旨に感銘しました。頑張って下さい!

*おぐらやまの自然の中で頑張っている姿いつも目に浮かべていだだいています。ありがとう!ありがとうです!!

—————————

「日本という国を信じています」

短いフレーズの中に込められた熱い想いを嬉しく
受け止めました。僕も自分の生まれ育った日本と
いう国を信じています。日本人を信じている。

この国を愛しているし、
この国の成り立ち・歴史に誇りを持っています。

日本語という素晴らしい言葉を不自由なく使うことに
喜びを感じ、調和を尊ぶ精神構造や文化をこよなく
愛する人間です。

だから、この国の自然環境を次世代、孫子の代まで
ずっと美しいままで残していきたいと思います。

「日本という国を信じています」 そう言いあえる人
同士が繋がって、この国を拝金主義や覇権主義が
群がり、蔓延るような国土にしないために、私たちに
今できることは何だろうかと、多くの人と語り合いたい
ものですね。

皆さま、本当に有難うございました。

クラウドファンディングは現在目標金額の92%、残り期間は
6日となりました。大手のクラファンサイト等にエントリー
しないセルフクラファンですので、どうしても広報面においては
情報拡散が弱い面は否めずにおります。

皆さまの知り合いの方へも紹介いただけたら、本当に
助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

松村暁生

 

追記3:目標達成です。みなさまご協力ありがとうございます!

1月28日〜2月28日の1ヶ月間、セルフクラウドファンディングという形で取り組んできました。

「農場自宅のすぐ近くにある農地山林を購入・保全活用を通して安曇野の水を護りたい」
という趣旨で皆さんに呼びかけさせてもらい、

今回の必要資金250万円を目標設定にしましたが、
なんと2月28日最終日段階で254人の方がエントリーしてくれて、
3,208,000円分の協力を得ることができました!

最終日の追い込みでは一部の方にふじりんご大玉が足りなくなり、
中玉りんごのみの発送となるほどで、皆さんに気持ちを寄せて頂いたことに、深く深く感謝致します。

返礼品は順次発送させて頂きました。
最後数日分のエントリについても近日中到着です。
どうぞよろしくお願いいたします。

目標を上回った分は今後の山林保全のための必要経費に充当させていただきます。

おぐらやま農場という仕事を通して、自分たちが何を目指していくのか。

目的地を設定するから、そこへ歩いていけるのです。

今回254人の賛同者を得て、同じ目的地を持っている人がまだまだ沢山居られる事を信じて、共に歩んでもらえたら嬉しいです。

今後の進捗についても随時、ブログやSNSなどで発信・報告させていただきますので、どうぞ見守り下さい。

ご協力いただき本当にありがとうございます。

(松村暁生)

 

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 てるちゃん

おぐらやま農場 てるちゃん

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。おぐらやま農場のてるちゃんです。よろしければ、スタッフ紹介で詳しい自己紹介をしていますので、読んでみてくださいね♪♪右下のオレンジの家マークをクリックすると自己紹介を見ることができます。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 大工の花井さんの言葉 「友人と森と私で家づくり」

  • 農業拠点工事の基礎打ち完了 5月16日

  • 無肥料栽培の農業拠点、完成までもう少し! (11月9日)

  • クラウドファンディングにご協力いただきありがとうございました!

  • クラウドファンディングに挑戦中です。みなさまのご支援・シェアよろしくお願い致します!

  • クラファン、あと2日になりました! おぐらやま農場だよりその345