1. TOP
  2. 農場奥さんてるちゃんs-コラム
  3. 120歳まで健康に生きる
  4. ひとつひとつを味わって過ごす 120歳まで健康に生きる道55

ひとつひとつを味わって過ごす 120歳まで健康に生きる道55

こんにちは、雪一色の安曇野からお届けしています。なんだか1月はあっという間に終わってしまいました。農場の方は1月28日からウーファーさんが来てくれ、また活気づいてきました。シンガポールからウィルソンさん38歳、台湾から女性のシンディー、リャン20歳がきてくれています。1月31日は「満月の日の皆既月食」の前日だったのですが心に残ったエピソードがあります。

 

ウィルソンさんは、シンガポールで生まれ育ち、ここ10年ほど中東のドバイに家族で暮らし、仕事もしていたのですが、彼は今まで本当にずっと都会暮らしで、こんな田舎に一度住んでみたかったと言っていました。「ここに来てびっくりしたのは、音がないこと。都会に住んでいたら車の音や、救急車のサイレンの音、電車の音、お店から流れてくる音楽、宣伝のアナウンス、いつもいつも何かしらの音がきこえてる。だけど、ほらーー、ここ静かでしょ」と。

 

確かにうちの周りは、自分たちが音を立てなければ何も音が聞こえてきません。朝に雄鶏の鳴き声が響くぐらいでしょうか(笑)そして話は続きます。「僕は月の灯りがこんなに明るいなんてホントに知らなかったんだ。だって都会にいたらいつでもビルの明かりがあるし、夜の街はいつまでも明るいからね。ところがここ、見て!ほら電灯がないのに、こんなに明るい。月の灯りがこんなに畑や森を照らしてる。」

 

確かに雪が積もっていることもあり、満月の前日でしたので外は月あかりが雪に反射してとても明るかったのです。こんなところに住んでいると月や星を見る生活が結構当たり前です。新月の夜はそれこそ真っ暗ですが、満月の夜は辺りがよく見渡せます。皆既月食の日は、月が欠けていくと辺りも暗くなり、また月が見えてくるとパーーッと明るくなるのです。

 

月の満ち欠けだけでなく月明りまで感じられる皆既月食でした。こんな日常のひとつひとつのことですが、違う国から来る方たちとその時間を分かち合うことで一層豊かな時間になっている気がします。

(2018年3月号ニュースレターより)

学生さん、就農をお考えの方へ農業研修生を募集しています!

 

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 てるちゃん

おぐらやま農場 てるちゃん

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。おぐらやま農場のてるちゃんです。よろしければ、スタッフ紹介で詳しい自己紹介をしていますので、読んでみてくださいね♪♪右下のオレンジの家マークをクリックすると自己紹介を見ることができます。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 山菜パーティー&デトックス 120歳まで健康に生きる道34

  • 120歳まで健康に生きる道10 早朝散歩の心地よさ

  • こんなときだから一人で悩まない 120歳まで健康に生きる道 ~74~

  • 秋を待つ村 名前のアナグラム(9月23日)

  • 息子の喘息がなくなったお話 120歳まで健康に生きる道12

  • 春・巣立ち・旅立ち 120歳まで健康に生きる道 ~109~