長男と一緒に農作業!!120歳まで健康に生きる道 ~73~
2月に入りましたね。
1月は長かったような短かったようなとても充実した日々でした。
いつもにも増してやること4倍増しです。
暁生さんが書いてくれているようにいろいろな状況が重なり、
今ある家の半分を建てかえることになりました。
普通、家を建てるというときにはハウスメーカーや工務店に行って頼み、
設計図を検討して大工さんに頼んで、、、、
という感じで進んでいくと思うのですが、
うちの建て方はちょっと変わっているんです。
まずは、山へ行って、切った木を運ぶところからはじまります。
私が手をぐるーーっと抱きかかえるようにしても収まりきらないような木を山からおろしてくるんです。
1月はちょうど若い男性ウーファーさんが3人来てくれたので、
一緒に手伝ってもらいおろしてきました。
そして今度はその木の皮むきをしていきます。
友人の大工さんが建ててくれ、わたしたちもできる限り手伝います。
食に関しては、自給自足生活をしてきましたがついに家も自給自足?!
偶然にも友人が山をもっており、
その山の間伐材を使わせてもらう予定です。
さて、どんな風になっていくのでしょうか?
窓やドアなどもあるものを使っていこうということですので、
もし窓やドア、家の材料などこんなのあるよ~っていうものがあれば、
ぜひお声がけください^^
うちの農産物は、とても多くの人が手をかけ、関わってくれていますが、
(ウーファーさんや縁農でお手伝いに来てくれている方、
農業研修など合わせたら毎年100人以上の方が
何かしら関わってくれながら収穫までたどり着いています。)
今度建てようとしている家も何人ぐらいの人の手が関わるのだろうと
ちょっとワクワクとしています。
すでに8人の手が入っています。
ひとつひとつの場面の写真も撮っていきたいと思っています。
そして農場の方は、剪定作業が進んでいます。
桃の剪定が終わり、今度は梨、りんごと順にやっていくことになります。
今年も美味しい農産物が送れるよう、みんなで力を合わせてやっています!
そして今年は長男くんも農場デビューで毎日、
木の切り出しや剪定作業などお手伝いをしてくれています。
この記事をSNSでシェア