1. TOP
  2. メルマガバックナンバー
  3. 農場おまかせセットが復活しました!NO.332

農場おまかせセットが復活しました!NO.332

無肥料栽培を続けて10年以上の野菜や果物です。
みなさまの安全・安心な食卓にぜひどうぞ。

 

まず、お知らせですが「農場おまかせセット」が
復活しました!

今回は、このメールを読んでいただいている方には、
ネタばれしちゃいますね。

今回の「農場おまかせセット」は

・赤いりんご界の王様の「ふじりんご」
・黄色いりんご界の王様「シナノゴールド」

そしてこれに加えて、今をときめく
洋ナシの王様「シルバーベル」

の3セットです。

https://www.ogurayamashop.com/category/57/

まだ「シルバーベル」という洋梨は、
食べたことのない方が多いと思いますが、

この洋梨、めちゃくちゃ味わい深いです。
洋梨で「ラ・スランス」は食べたことの
ある方も多いと思うのですが、

個人的には、「ラ・スランス」よりも
さらにお気に入りが、このシルバーベルです。

農場でのお茶の時間に、
一つむくと、
あっという間になくなってしまいます。

クリスマスベルの形に似ていることから、
「シルバーベル」と名付けられたそうなんです。
ちょっとお洒落ですよね。

ちょうどこの季節にぴったりです。

今回は、この3つの「王様セット」を
お送りさせていただきます。

ただ一点、シルバーベルがすでに追熟を終え、
すぐに食べられる状態です。

できればまずシルバーベルを先に、
召し上がっていただければと思います。

年間コース会員さま、リクエストのあった方
限定の「シルバーベル」だったのですが、

あと5コンテナほどだけ
お分けできる分があります。
【限定販売】となってしまいますが、

ぜひこのシルバーベルを一度
食べてみたくださいね。

https://www.ogurayamashop.com/category/57/

< いよいよ冬?!マイナス5度の朝 >

今朝は起きてみると、なんと外が霜だらけ。
顔を洗おうと水を出そうと洗面台の水を
ひねるとなんと水が出ないんです。

「えっ!もしかして、、、」と思い、
すぐに外にある温度計を確認しに
いったら、今年初のマイナス5度を
表示していました。

そうなんです。水道管が凍ってしまいました。。
(今年もやってしまった。。)

「わおーー」と思いそのまま裏の畑にいって、
まだ収穫していない大根をみたら、
葉っぱがぱりぱり。
まるでドライフラワーのように、
はらはらとなってしまいます。

このお便りを書いたら、畑に行って
収穫してきます。

冬の間、貯蔵しながら食べるので、
早く収穫しないといけないですね!

今日中にはぜんぶ引っこ抜けるように、
がんばります!!

自給自足生活の畑作業も、
「大根」と「白菜」を収穫すれば、
今年は、終わりです。

りんごの発送作業も
毎日行っていますので、

注文もいつでもお待ちしていますね。

それでは、今年もあと21日。
免疫力をアップさせて、
元気にお過ごしください!

いつもお便りを読んでいただきありがとうございます!!

輝美

 

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 てるちゃん

おぐらやま農場 てるちゃん

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。おぐらやま農場のてるちゃんです。よろしければ、スタッフ紹介で詳しい自己紹介をしていますので、読んでみてくださいね♪♪右下のオレンジの家マークをクリックすると自己紹介を見ることができます。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 贈り物用ふじりんご今週中はすぐに発送できます!NO.330

  • 強制断食?!涙の3日間でした!NO.328

  • クラウドファンディングにご協力いただきありがとうございました!

  • 作物に向き合うために NO.336

  • クラファン、あと2日になりました! おぐらやま農場だよりその345

  • あたり一面真っ白な雪景色でした NO.333