1. TOP
  2. 農場の日々の日記
  3. ☆ 住み慣れた家の解体工事(12月24日)

☆ 住み慣れた家の解体工事(12月24日)

農場の日々の日記  

世の中はクリスマスなのですが、おぐらやま農場では、古い住宅の半分を取り壊して、新しい家を増築する準備に取り掛かかっています。

今年2月に皆さんにクラウドファンディングで協力いただいて進めてきた農業拠点作りはもうすぐ一段落。

あとは内装工事の仕上げと外壁塗装をやってひとまず終了。

大工の花井棟梁に、引き続き住宅増築工事のお願いをしてあります。

が、古い住宅の解体工事は自前で進めていこうということで、

テルミ隊長の元、ウーファーのヨシ君、アスミさんの活躍で、一日ずつ姿が変わっていきます。

古い住宅の解体工事といえば、大きな重機がガンガンと家を壊して、ダンプカーで一切合切を運び去るイメージですが、

この現場では、使える木材やサッシ窓は再利用、利用不可の木材も釘を抜いてストーブの焚き物利用、壁土は土に還り、

トタン屋根などの鉄板は分類して鉄屑業者へと、自前で一つ一つを分類しながら進めています。

記録を見ると大正時代と昭和42年の2回に分けて作られた古い家。

土壁の下地に使われている小舞材料は萱(かや)でした。

それが50年以上経っても全く損傷せずに残っている姿はちょっと感動してしまう現場でした。

自然素材ってすごいね。

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 松村暁生

おぐらやま農場 松村暁生

農場主の松村暁生です。よろしくお願い致します。
Facebookでも農場の様子や出来事などをお伝えしていますので、ぜひお友達申請してくださいね!右下にあるfacebookマークをクリックしてもらうと私のfacebookページとなります。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 手作り農業資材の活性水プラント作り その1 2017年11月16日

  • 切り上げ剪定2年目です。2018年新年のあいさつ

  • もみがらに包まれたりんごを発送しています。2017年11月20日

  • 桃の終わりは夏の終わり 赤宝→あかつき→なつっこ→川中島白桃の収穫、出荷終了です

  • 「食の安全を守る人々」(12月2日)

  • ☆ 遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い致します。