1. TOP
  2. 農業者向け
  3. 桃の授粉完了。いよいよ摘果作業スタートです。(4月27日)

桃の授粉完了。いよいよ摘果作業スタートです。(4月27日)

農業者向け  

一昨日の強風と本降りの雨で、桃の花は殆どが散りました。

先週は気温が上がり受粉条件も揃ってくれて、概ねしっかりと実になってきました。

花弁の落ちた萼片(ガクヘン)の中をそっと開いてみると、

受精して膨らみ始めた子房が見え、さらに子房の中を開くと、

種になっていく部分の胚珠(ハイシュ)がもう見分けられる段階になっていました。

ここまで来ると果樹たちの生育ステージが一つ前に進んだとみて、

おぐらやま農場では1年で1番の農繁期・摘果作業を開始します。

開花前の蕾(つぼみ)の状態から、開花、満開までは受粉させる為の植物ホルモンの流れがあり、

その途中で摘蕾・摘花するともう一度その場所に花芽形成し、受粉の為の準備を繰り返そうとする。

よかれと思い手をかけた摘蕾摘花の仕事が、

結局花芽形成や開花・細胞分裂のホルモンであるサイトカイニンを浪費させてしまっていたらなんともったいないムダ仕事になり兼ねません。

そして受精、胚珠形成まで順調に来て、

生育ステージが果実肥大へと変化した時を狙って、

摘果作業に入るタイミングとして段取りしていくと、

植物ホルモンの観点からは一番合理的なのではと思われます。

植物ホルモンの動きを常に見ていくことで、管理作業一つ一つの意味合いを見つけ出し、

それを適期にやり切るモチベーションにしていく。

これが道法スタイルの本当に面白いところなのです。

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 松村暁生

おぐらやま農場 松村暁生

農場主の松村暁生です。よろしくお願い致します。
Facebookでも農場の様子や出来事などをお伝えしていますので、ぜひお友達申請してくださいね!右下にあるfacebookマークをクリックしてもらうと私のfacebookページとなります。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • ブルーベリー狩りと全国発送がいよいよ始まります

  • 9月下旬の桃の葉と幹 (9月26日)

  • ふじ収穫終了、黄葉の季節です

  • 第4回 道法スタイル安曇野学習会(6月10日) 自家菜園のキャベツも、、、

  • 野の師父のいつもの佇まい(りんごの木の接ぎ木について)

  • 安曇野の地下水を巡って③  2017年6月号 ニュースレターより 無農薬のりんごづくりを目指して