1. TOP
  2. おぐらやま農場のとりくみ
  3. 安曇野の環境を守る市民の会 合同総会

安曇野の環境を守る市民の会 合同総会

たった今、合同総会から戻ってきました。

私の自宅から直線で約2.5キロほど北にある産廃施設

(果樹園もすぐ近くに1か所)

の操業停止と撤退を目指しての住民運動グループの年に1度の総会です。

 

今日の総会は今までで一番元気が出たように思います。

出席者が約110人。地元農家・地元住民の人が大部分ですが、

若手農業後継者や子育て世代の母たちの顔もたくさん並びました。

 

平成16年に、地元同意をだまし取る形で

施設建設を強行した産廃業者も、

地元住民の様々な働きかけによって

施設の中でもっともお金をかけて作ったであろう

巨大な堆肥化施設を全く動かすことができていません。

 

細々とした廃プラやその他の圧縮梱包などやっておりますが、

大きな施設のごく一部稼働という状況になっています。

 

これは行政訴訟・民事訴訟合わせて6件に上る裁判が進行中の為、

悪臭その他の実質被害が大きく出てしまう案件が

裁判の判決に影響してしまうことを回避するためだと思われます。

 

6月4日に6件のうち1件が東京高裁の判決で

原告敗訴(棄却)となった訳ですが、

担当弁護士と相談の結果、

上告することになり最高裁の判断を仰ぐということになりました。

 

東京高裁判決の一つ一つの内容については、

実態を無視し、事実誤認も甚だしい部分が多々ありましたので

上告は当然だと思われますが、

これまでの通例から言って、

高裁判断が覆る事例は極めて少なく勝算は薄いだろう

という率直な意見もありました。

 

そんな中、「裁判の勝ち負けにこだわることに意味はない。

私たちが守らなければならないのは、

この地域の水と空気と農地、

ここに住む人たちの健康だから、

いい加減な業者に言うべきことを言い、

最後まであきらめてはいけない」

 

「裁判をしっかりやってきたことで

横暴な施設運転を10数年許していない私たちは決して負けてはいない」

 

「これからもこの地域の自然を守るということを絶対に諦めずに進めたい。

業者との我慢比べになるというなら、業者も大変になってきているはず。」

 

場の空気が、「高裁で負けた」ということが全く悲観的な事柄になっていません。

上告にはそれなりお金もかかるし、

労力も時間も取られて、疲弊していく住民運動グループも

もちろんたくさんあるわけですが、

このエネルギーの高まりはいったいなんでしょうか。

 

決意表明で、農場スタッフでもある大浜さんが、

笠木透さんの「父さんの子守歌」の歌詞を

朗読し始めたときは泣きそうになってしまった。

 

生きている鳥たちが 生きて飛び回る空を
あなたに残しておいて やれるだろうか父さんは

生きている魚たちが 生きて泳ぎまわる川を
あなたに残しておいて やれるだろうか父さんは

生きている君たちが 生きて走り回る土を
あなたに残しておいて やれるだろうか父さんは

 

ともあれ、まだまだ住民運動は続きます。

もしかしたら世代を超えての課題になってしまうかもしれません。

行政の弱腰と利益以外の目的を持たない業者ではあるでしょうが、

でもこの地に根を張り、この地を愛して、

ここを大切なふるさとと思う人たちがこんなにたくさんいるのですから、

絶対に私たちは大丈夫だと、今日は確信できた夜でした。

 

皆さん、ありがとうございました。

 

(弁護士費用その他で、カンパ金の受付もしております。よろしければ松村まで問い合わせください)

 

キャンペーンご協力ありがとうございます!!

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 てるちゃん

おぐらやま農場 てるちゃん

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。おぐらやま農場のてるちゃんです。よろしければ、スタッフ紹介で詳しい自己紹介をしていますので、読んでみてくださいね♪♪右下のオレンジの家マークをクリックすると自己紹介を見ることができます。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • うちの子たちは生まれる前から無農薬野菜を食べてきました。120歳まで健康に生きる道 48

  • ブルーベリー摘み取りと全国発送が始まりました!!

  • 皮ごと安心して食べられるりんごを皆さんに 秋のお知らせより 無農薬のりんごづくりを目指して

  • 2022年 剪定合宿のお知らせ

  • 切り上げ剪定講習会 にて 講師 道法正徳さん

  • 某高級デパートの桃の価格に驚き!!考え方はいろいろですから