一昨日の強風と本降りの雨で、桃の花は殆どが散りました。 先週は気温が上がり受粉条件も揃ってくれて、概ねしっかりと実になってきました。 花弁の落ちた萼片(ガクヘン)の中をそっと開いてみると、 受精して膨らみ始めた子房が見え […]
無肥料栽培で桃をお世話していると, 害虫の食害がだんだん収まってきます。 代表的な桃の害虫は 果実の芯まで入り込んで食害するモモシンクイガ幼虫、 名前の通り葉に潜り込んで食害するハモグリガ幼虫、 幹に取り付いて内部を食い荒らしてしまうコスカシバ幼虫など。
林業の現場で道法スタイルがどのような展開を見せてくれるのか興味津々の1日だった訳ですが、 懇親会まで終わった今、 道法スタイルは果樹や野菜栽培の現場で使われるものという常識を完全に吹き飛ばし、 昔古来からの山仕事の当たり前を、 大きく変えていく可能性に満ち満ちていることがわかりました。
今日は雨の日曜日で、 りんごの接木作業を見てもらおうと出かけると、 ちょうど三澤さんもまさにその作業中でしたので、 ベテランの手つきをじっくり勉強する事ができました。
そして剪定講習の道法さんの所作の端々に共感できる場面がたくさんあった事と、 今進めている剪定作業にフィードバックできる目処が出来たこと。 特に太く堅い枝を抜いて、若枝で揃えていくあたり。
抜根した2反分(20m×100m)にふじとシナノゴールドを27本ずつ、 全部で54本です。 根っこの強いマルバ台木の苗木なので、間隔は6m×6mで定植します。
このページは、おぐらやま農場の実践する道法スタイルについて まとめたページですので、「道法スタイル」の参考にしていただければと思います。 道法スタイル学習会 in 安曇野のお知らせ >>>2019年の道法ス […]
先週末でりんご狩りのお客様もみんな終わり、 最後の畑の収穫が今日終わりました。 遅霜や度々の台風などりんごの木たちも 踏ん張りどころがたくさんあった一年でしたが、 よくがんばってくれたことに感謝です。 &n […]
秋深まりすっかりりんごの時期になりました。 台風19号で一番落ちたのが黄色いりんごのシナノゴールドでしたが、 樹に残ってくれた分を今収穫・発送しています。
ついこの間に花が咲いたと思っていたら、 あれよあれよという間に鈴なりのブルーベリーが 実り色づいてきました。本日初収穫。 甘味と酸味がいいバランスで、とっても美味しい。