1. TOP
  2. 農場の日々の日記
  3. 今年もふじりんごがたくさん収穫出来ました!2017年11月

今年もふじりんごがたくさん収穫出来ました!2017年11月

スタッフのヒデです。

昨日、無事にりんご収穫を終えることが出来ました! 
今年もたくさんのりんごが採れて本当に嬉しいです。

収穫後、畑でりんごを丸かじり!
畑でかぶりつくりんごの味はまた格別です「うんまい!! 」

たくさんのウーファーさんや援農さんに今年の収穫も手伝ってもらいましたが、とくに援農のおじさん方はパワフルでバリバリ動いてくれ本当に助かりました。

20代から70代の方までが一緒になって収穫するなんてなかなかないですよ、さすがおぐらやま農場です!

ふじりんごの購入はこちらから

シニア 農業 ボランティアも受け入れしています。WWOOFを知っていますか?

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 てるちゃん

おぐらやま農場 てるちゃん

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。おぐらやま農場のてるちゃんです。よろしければ、スタッフ紹介で詳しい自己紹介をしていますので、読んでみてくださいね♪♪右下のオレンジの家マークをクリックすると自己紹介を見ることができます。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • おぐらやま農場は褐斑(かっぱん)病を乗り越えられるか(11月9日)

  • 落果などの加工仕向け桃を販売しています。(農場までの引き取り限定)

  • ブルーベリー狩りの看板ができました!!

  • 桃の終わりは夏の終わり 赤宝→あかつき→なつっこ→川中島白桃の収穫、出荷終了です

  • 長果枝は霜対策にも 切り上げ剪定だからこそ

  • 道法スタイル・ジャガイモの管理作業その2 (6月10日)