1. TOP
  2. おぐらやま農場のとりくみ
  3. 無施肥減農薬栽培の桃の出来はいかほどに?

無施肥減農薬栽培の桃の出来はいかほどに?

ここのところ桃の出荷三昧の日々で、体重が3キロ落ちたてるです。
(それぐらいが丁度いいとの声も・笑)

 

今日の夕方、ご近所の農家さんが用事があり出荷場に来られたんです。

いつもその方がくるときには、私たちはおこられてばかり😅😅
笑った顔をみたことがありませんでした。

 

うちの農場は周りとは、栽培方法が違うので目立つんですよ。
除草剤もまかないで草刈りばかりなので、時には草がボーボになることもありました。

 

農薬もかなり減らしているので、りんごなんかは樹から葉っぱが落ちて消えてしまうこともたびたび。。。

収量はよその3分の1ぐらいのことも度々ありました。(今までよくやってこれたなあ)

桃にもよくシンクイムシという虫がきたり、カナブンがきたりしていました。

ですので周りからも心配され、お叱りを受けることも。。

ところが今日出荷場に来られて30分もお話したんです。(そんなこと初めてでした)

 

そして「へえ、桃に虫こないだか?」どうやら自分のところの桃が虫にやられたとかでした。

「今年は、シンクイムシ被害もほとんどないんですよ。」と私。

「ほうか」

そしてコンテナにある可愛いピンク色の桃を見て、

「ちょっと味見にくれないか?」と。

「いいですよ」と2個お渡ししました。

いやあ、びっくりしましたよ。うちの桃を食べてみたいって。

きっと、今頃家で美味しくてびっくりしているだろうなってちょっと楽しみな気分です。

なんだかちょっと認めてもらえたようで嬉しかったです♪♪

 

今年の桃は、ここにきて最初の頃よりもさらに美味しくなってきました。

晴れ間が続き、グッと色もよくなってきました。

暁生さんがいろいろと書いてますが、

これは今年だけのものではなく、今までの十数年の末の賜物なんです。

肥料もあげなくなってから10年以上。

きっと土壌も変化していることと思います。

 

 

十数年経って、ようやく今年は肥料がなくても、そして農薬を減らしてもこれだけのものが収穫できているということに、

よく続けてこれたなあと感慨深いです。
私なんかは何回も、何回もめげそうになりました。

 

陽気に続ける農場主暁生さん。

そしてもちろんスタッフのみなさんやウーファーさん、天候の賜物です。

今が「あかつき」のピーク時で今、行き場の困っている桃が100ケース以上あります。(豊作の喜びです)

ジュースにしてしまうにはあまりにももったいないので、よかったら食べてみて下さい。

夏の贈り物にも喜ばれています。

何でも糖度も16度あったそうです。こちらから注文できます。

https://www.ogurayamashop.com/category/31/

 

収穫のお手伝いにきてくれているゆうたくん。

畑で食べる桃は美味しいね♪♪(テルミ)

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 てるちゃん

おぐらやま農場 てるちゃん

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。おぐらやま農場のてるちゃんです。よろしければ、スタッフ紹介で詳しい自己紹介をしていますので、読んでみてくださいね♪♪右下のオレンジの家マークをクリックすると自己紹介を見ることができます。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 畑育児、台所育児、歌声育児の子育て 軌跡12

  • りんご苗木の植え付け 道法スタイル式

  • 落果りんごを使って頂けますか? 台風19号にてシナノゴールド落ちる

  • りんご狩り会員さまへの想い、ありがとうリカさん。

  • 平田観光農園スタッフさんが来園(6月9日)

  • 自給自足生活 食べ物をプロデュースする暮らし 軌跡11