1. TOP
  2. 毎月連載 畑が教えてくれたこと
  3. 田を植えて われ農民と 山見上げ 6月8日

田を植えて われ農民と 山見上げ 6月8日

たった1反歩ではありますが、自給用の飯米確保のために、
家の近くに田んぼを借りて作っています。

昨年は新型コロナ情勢でウーファーさんの応援が見込めなかった為に、
果樹園の仕事もあるし、
中途半端になってしまったらまともに収穫できないしなあと.

1年お休みすることにしたのですが、
その事に何とも言えない恥ずかしさを引きずっていました。

自分の食い扶持を作るくらいのこと、
ウーファーさんがどうとか言ってないで、
耕す田んぼが目の前にあるのになんだかなあと、
空の上から誰かに囁かれたような恥ずかしさです。

そんな、誰に対しての申し訳なさなのか判然としない忸怩たる思いを、
今日はようやく晴らせる日になりました。

もっとも我らの早苗は、北小倉の津村さんが世話をしてくれているもので、
手押し田植え機も津村さんから借りて、
使い方もレクチャー受けてと、
すっかりお膳立てしてもらってのこと。

津村さんが十数年前から一貫してやり続けていることは、
みんなで食べものを自給できるようになろう。

小倉の山里の使われなくなっている田んぼや耕作放棄の畑を生かそう。

自給用の田んぼや畑をやってみたいという人がいたら何を置いても応援してくれる人です。

関わり方に浅い深いの違いはあっても、
農民の端くれに居並ぶ人を一人でも育てようとする思いが、
私を含めてこの地に移住してきた新参ものでも、
田畑を耕作できるようになっているのは、津村さんの応援あってこそ。

僕自身も農業経営者で終わるのか、
この地に根を張る一農民になりきれるのかを思うのです。

家族の年中行事として、一人一人のライフスタイルとして、
暮らしの中にコメ作りが当たり前にあるという、
日本農民が享受できる米作りの醍醐味。

何年やっても苗が真っ直ぐに植わらないのが情けないんだけれど。

<暁生>

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 松村暁生

おぐらやま農場 松村暁生

農場主の松村暁生です。よろしくお願い致します。
Facebookでも農場の様子や出来事などをお伝えしていますので、ぜひお友達申請してくださいね!右下にあるfacebookマークをクリックしてもらうと私のfacebookページとなります。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 無肥料栽培で育てた野菜や果樹が10年経つと、、、、腐らない野菜とは?

  • 化学肥料を使わず植物ホルモンの力を活かした農法

  • りんご花の散り際 5月8日

  • 旅とオーガニックと幸せと ~WWOOF農家とウーファーたち~

  • 桃園にて桃園結義 4月13日

  • 安曇野の地下水を巡って④ 2017年ニュースレター7月号より 無農薬のりんごづくりを目指して