農業拠点工事も最終段階へ。 屋根の上ではトタン打ち終了。 今晩の雨前に間に合いました。 真っ直ぐにキマっている打ち痕がキレイです。 1階出荷場の内壁は断熱材のはめ込みをして、この後パネル貼り付けへ。 布団の綿を利用した断 […]
おぐらやま農場では、ふじりんご収穫時期の週末に、りんご狩り会員さんの受入れをしています。 今週末は2日ともお天気に恵まれて、皆さんりんご園のひとときを満喫してくださいました。 家族連れで来られる方が多いですが、子どもたち […]
ようやくようやく半セルフビルドの家が完成に近づいてきました。 内装工事もほぼ終了し、9割型完成です。 友人大工の花井さんと「セルフビルドの家づくりをやってみたいメンバー5人」で建ててきました。 先日、完成していた2階で「 […]
今、このお便りは日本ワールドカップ予選「日本VSスペイン」で日本が勝利した直後に書いています。 いやあ嬉しいですね。 日本が得点を決めるごとに家族とアメリカ人ウーファーさんでハイタッチをして喜びました。 み […]
家族や農場スタッフさん、ウーファーさんに送り出してもらい、 輝美さんにマイレージチケットを用意してもらって、今年も道法スタイル広島研修に行かせてもらいました。 1日目は昨年から交流がある平田観光農園さんの見学へ。 平田社 […]
7月30日、31日、8月1日と3日連続で 我らの農場付近では夕方に激しいカミナリとゲリラ豪雨発生で、 収穫間近の桃たちの一部が無念の落果。 特に3日目は強烈な風も吹き(テルミさん投稿の動画の通り)、 この近辺では桃の落果 […]
先日、倉庫を建て終わりましたが次は自宅のセルフビルドをスタートしています。 うちの場合は「自宅」と言ってもウーファーさん(WWOOF)と言って, 農作業のお手伝いをしてくれる方や農場を訪れてくれる方たちが来てくれるので、 […]
9月14日から地元のライスセンターからりんご畑横の空き地へ、 もみ殻を運び始めて丁度1週間。2tダンプカーで約35台ほど。 おぐらやま農場ではりんご箱の緩衝材としてこれからの季節に大活躍のもみ殻。 可能な限り石油製品でな […]
我らが地球宿のボウさんこと、ますだ望三郎さんは市議会議員の選挙運動真っ最中。 今週日曜(17日)が投票日です。 おぐらやまファミリーは期日前投票をすでに済ませました。 望三郎陣営の一番の取組みどころは、ボウさんの当選を目 […]
いよいよ2023年がスタートしました。 私は新鮮な気持ちになれる新年が大好きです。 1年間を通してこんな気持ちで毎日過ごせたらなって思います。 今年は義理の妹さんと甥っ子くんがニューヨークから遊びに来てくれ […]