1. TOP
  2. おぐらやま農場のとりくみ
  3. 9月度の道法スタイル安曇野学習会のお知らせです

9月度の道法スタイル安曇野学習会のお知らせです

9月13日(第2日曜日)は、
道法スタイル安曇野学習会を予定しています。

 

無肥料栽培に興味関心がある方、
農業者の方も家庭菜園の方も消費者の方も、
参加者みんなで学びを深める学習会を作っていきましょう。

 

今年の夏は6月終わり〜7月終わりの長梅雨から一転、
8月の猛暑と雨不足。
作物たちはこの気候からどんな影響を受けて来たのでしょう。

 

そして私たちはどんなお世話をしてあげれば良かったのでしょうか。
いつもの様に

 

午前は座学「植物の呼吸作用と灌水コントロール」、
午後から畑で実習「様々な灌水方法」「夏の新梢管理」「収穫前の鳥害対策」

 

などもテーマに挙げたいと思います。
自分の畑や果樹園で課題になっていることなど多いに持ち寄って、
みんなで考えて行きましょう。

 

日時 9月13日(日) 午前9時45分〜受付
場所 安曇野市三郷小倉6251-2
おぐらやま農場自宅です。
(小倉多目的センターではありません)

 

持ち物 お弁当、水筒など持参ください。
実習できる身支度をお願いします。
剪定鋏、鋸など。

 

参加費 3000円(1割は道法スタイル基金として
積立されます)

申込みは以下の参加申込フォームからお願い致します。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=awjHSUy

 

道法スタイル安曇野学習会のまとめのページ

\ SNSでシェアしよう! /

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

食と農と健康と いのちと心をつなぐ おぐらやま農場ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

メールマガジン登録

現代農業は果物作りに農薬や除草剤、化学肥料等、人間の健康を脅かす可能性のあるものが当たり前のように使われる時代です。


どうしてそうなるのか、誰だってそんな食べ物を喜んで食べたがるとも思えないのに・・。


農家になってからはじめて知った食べ物のこと、健康について考えたことがたくさんあります。

少しでもこのブログを読んでくださっている方の健康のお役に立てればと思い、メールマガジンという形でお話をさせていただきますので、ぜひご登録いただければと思います。



 

→ → → 産地直送 おぐらやま農場の農産物はこちらから購入できます。

 


ライター紹介 ライター一覧

おぐらやま農場 松村暁生

おぐらやま農場 松村暁生

農場主の松村暁生です。よろしくお願い致します。
Facebookでも農場の様子や出来事などをお伝えしていますので、ぜひお友達申請してくださいね!右下にあるfacebookマークをクリックしてもらうと私のfacebookページとなります。

この投稿と一緒によく読まれる記事

  • 剪定とは枝を切るに非ず 枝を生かすにあり 剪定合宿開催中!(2月16日)

  • うちの子たちは生まれる前から無農薬野菜を食べてきました。120歳まで健康に生きる道 48

  • 切上げ剪定講習会 山梨大学・松代杏っ子の里 2017年11月23日

  • 道法スタイル農業講座・夏の信州シリーズ編 8月22日・23日です!

  • おぐらやま農場の現状・目指しているもの<年間コース会員様へのお手紙より>

  • 信州安曇野・道法スタイル学習会 【2019年度】 3月~12月